パパイアミルク、その愛

前回の記事ではパパイアミルク愛を熱く語りすぎてしまいました事をお詫び致します。

そもそもがグルメではないので当ブログでは飲食に関してこれ以上ないほどにチカラが入ってしまいました・・・。
お詫びのしるしに今回はそんな私のパパイアミルク“飲みある記”で更なる深みへと皆様を誘います。笑
 
◉高雄牛乳大王◉
まずは台湾でパパイアミルク(木瓜牛奶)といえば「高尾牛乳大王」!!
言わずと知れた台湾第一のパパイアミルクを看板メニューにしたファストフードチェーン。
 
25年前に初めて台湾に行って一番最初に探した飲食店。未知の飲み物であったパパイアミルクを実際に味わって想像以上の美味しさに感激したのを覚えている。
店を見つけるたびに飲んでいた。
 
そして2018年。高雄に少しだけ寄った際にわずかな時間でどこに行こうかと考えて、1秒後に「高雄牛乳大王本店に行こう!」とひらめいたので行って来ました。
グーグルマップで高雄牛乳大王を検索してナビ通りに歩いて向かう。高雄駅から。はい、高雄駅から。
この時なぜか交通機関を利用するという意識がすっ飛んでいて重い荷物(推定20kg)を背負いながら歩けど歩けどなかなか着かない・・・。
でも限られた時間でちゃんと高雄の街をゆっくり写真を撮りながら観察出来たのでチャラだ。そういうスタイルです。
 
そして暑い中歩き続けようやくたどり着いた聖地!!
 
どーん!!
 

f:id:tatsu43:20190512234251j:plain

 
もう気分は長旅の末に天竺に到着した三蔵法師。もちろん夏目雅子もしくは深津絵里Ver.でお願いします!
 
店内は所々にやや年季が入っているものの、とても広くて「見せる」空間づくりに意識が注がれている印象だった。
 

f:id:tatsu43:20190512234328j:plain

ドリンクだけでなくフードメニューも豊富なのであるが未だ食べた事がないので次回は必ず。

f:id:tatsu43:20190512234341j:plain

 
老舗の貫禄。ちょっとしたパパイアミルクミュージアム。世界観に満ち溢れまくりの、ファンにはたまらない空間。
嬉しくてファストフード店内で写真を撮りまくる外国人。

f:id:tatsu43:20190512234359j:plain

f:id:tatsu43:20190512234410j:plain

f:id:tatsu43:20190512234420j:plain

f:id:tatsu43:20190512234445j:plain


f:id:tatsu43:20190512234430j:plain


f:id:tatsu43:20190512234506j:plain
f:id:tatsu43:20190512234517j:plain

f:id:tatsu43:20190512234800j:plain

あえて繁華街ではなく比較的静かな通りに鎮座しているのも素敵。
ちなみにお店の場所はMRTの場合だと市議會駅か中央公園駅が最寄りのようです。 
 

 
◉台北牛乳大王◉
さて、先述の通り昔は台北にも高雄牛乳大王の支店があったがその後暖簾分けされ「台北牛乳大王」となったようで、2019年5月現在7店舗を構えている。

f:id:tatsu43:20190512235805j:plain

f:id:tatsu43:20190512235816j:plain

 
 
 ◉600cc木瓜牛奶◉
僕は台北にいる時は夜だいたい西門町に行くのであるが、「木瓜牛奶」を看板にしている店にはどこかしら必ず寄るようにしている。
台北牛乳大王もその一つであるが、その他にはこちら。
 
その名も「600cc木瓜牛奶」。世界レベルの分かりやすさ。やはりその名が指し示す大容量には満足することしきり。

f:id:tatsu43:20190512235958j:plain

廃墟ビルの隣という立地もイカしてる。

f:id:tatsu43:20190513000013j:plain

 

 
◉北回木瓜牛奶◉
あとはこちら。北回牛奶。
最近ではあまり見かけない、創業者と思しき人物の似顔絵の看板が目印。

f:id:tatsu43:20190513000114j:plain

この店の特徴はオーダーの際に氷の量と甘さ(砂糖の量)が選べるという点。

f:id:tatsu43:20190513000131j:plain

僕は冒険しないタイプなので両方「正常」にしますが、氷はともかく甘さはやはり標準が一番かなぁ。
前回記事でも書いたように中国で飲んだパパイアミルクは甘さが少ないので青臭さのようなものがあったし。
 
f:id:tatsu43:20190513000210j:plain
f:id:tatsu43:20190513000225j:plain
と、思ってたらこのお店、中国にも進出してた。
わー、ぜひ本場の味をどんどん広めて欲しい!
 
 ◉街中にはパパイアミルクがいっぱい◉
このような専門店でなくても台湾は至る所でパパイアミルク、というか果物ジュースを飲む事が出来る。

f:id:tatsu43:20190513000257j:plain

果物屋さんやジューススタンド的なお店は街中なら割とよく見かけるので、遭遇した際はなるべく飲むか、場所を記憶しておいて後で行ったり。なるべく色んなところで飲みたいのです。
 
◉コンビニでも買えるパパイアミルク◉
最後に、忘れてならないのが紙パック版。

f:id:tatsu43:20190513001106j:plain

f:id:tatsu43:20190513001240j:plain

コンビニにはまずどこでも置いてあるので、お店が閉まっている時間やすぐに飲まずに持ち帰りたい時など重宝しております。
味も生ジュースと遜色なく、ちゃんとパパイアミルクを堪能出来る。
 
僕は台湾から帰国する際、飛行機の待ち時間に空港内のコンビニで買って飲むのがすっかり習慣となった。最後の最後まで台湾を感じていたい、そんな気持ちに寄り添ってくれるまさにソウルフードならぬソウルドリンク。これでいいので日本でも普通に販売して欲しい。
 
◉最後に◉
ちなみに僕自身はいつ何時どこのお店でもパパイヤ一択です。なのでとても偏った記事になってしまいましたが、先にも書いた通りパパイアミルクを売っている生ジュースのお店では日本のジューススタンドとは比べ物にならないくらい色んな果物のジュースが楽しめるので好みの味を探すのも良いと思います。てか普通は色々試すか。
(余談ながら僕は日本でも生ジューススタンドを見かけるとないのが分かっていても反射的にパパイアがあるかどうかを確認してしまいます。🎵こんなところにあるはずもないのに〜)
 
でもやはり僕としてはなんといっても台湾を代表する飲み物としてパパイアミルク、おすすめです。