台湾

「アジアン・ビート」から「濱マイク」〜あの頃、僕は永瀬正敏になりたかった

2002年に制作されたテレビドラマ『私立探偵濱マイク』が20周年を記念してHuluやアマゾンプライムなどで配信が開始。 特筆すべきはテレビ放映時のまま、という点。 テレビ放映後、VHSやDVDでソフト化されたものの、オープニングで流れていたEGO-WRAPPIN’によ…

【台湾語&客家語で歌ってみた】新寶島康樂隊/歡聚歌

今回は林強を一回お休み(笑)して、同じく台湾語曲の有名どころを。 陳昇。日本では英語名の“ボビー・チェン”の方がおなじみでしょうか。 1958年生まれ。80年代から歌手活動をしている大御所です。ちなみに林強とも共作いくつかあり。 ソロミュージシャンと…

【台湾語で歌ってみた】林強/查某人

YouTube動画久々にアップしました。えー、今回もやはり林強です。 1stアルバム『向前走』で台湾語ポップスという新機軸を定着させる立役者となった林強の2ndアルバム『春風少年兄』は「地方から出てきたお兄ちゃん」感から抜け出し、一層ポップさが増した一…

我々はステイホームという名の「箱の中」で過ごしている 〜 林強『盒子內的時間』

さてさて気がつけばほぼ1ヶ月ぶりの更新。 毎年炎天下で暑い暑い言いながらも色んなイベントを楽しんでいた8月。もちろん今年もそのように過ごすはずだった。 しかし、何もない。本当に何も。 仕事以外は本当に不要不急の外出をしていないので休日はほとんど…

【台湾語で歌ってみた】林強/HAPPY BIRTHDAY

YouTube動画久々になってしまった・・・。 今回はこれまた久々の林強!台湾語です。 当ブログでは度々話題に出ている台湾ポップスの歴史的名盤である3rdアルバム『娛楽世界』収録の『HAPPY BIRTHDAY』。 タイトルからも分かるように誕生日を祝う歌。というこ…

あなたにとっての楽園は? 〜周華健&EASY BAND 『小天堂』〜

少しずつ外に出られるようになって完全とは行かないまでも以前のような日常に近づきつつある最近。 しかし事態は収束の兆しさえないままで、この分じゃ大好きな旅行なんていつになったら行けるようになるのか・・・。 行けなくなって改めて遠く恋い焦がれる…

うちで歌ってみた〜ゲシュタルト乙女『三色菫』

YouTubeチャンネルを開設して色んなカバー動画をアップしていこうと思った矢先の外出自粛。 ずっと引きこもっているなら思う存分PCでの作業が出来る・・・のではあるけど、ひとつ困っていることがある。 「歌入れ」である。 僕はトラックをPC上でほぼほぼ行…

【台湾語で歌ってみた】林強の「向前走」をくるりの「ばらの花」風アレンジで

前回は林強の『愛情研究院』について書き、歌ってみました。 www.tatsu43.com そして、今回も林強です。すっかり林強大好きブログになりつつあるな・・・。 もともと林強といえばこれまで書いた通り、台湾語によるポップスを広めた第一人者。 1stアルバムの…

【台湾語で歌ってみた】愛情研究院/林強

前回記事でお知らせした歌ってみた動画、記念すべき初回はやはり僕を台湾へ引き込んだ張本人、林強(リン・チャン)から。 林強に関しては過去に書いているので未見の方はよろしければこちらもご覧下さい。 www.tatsu43.com 今回は僕自身もトップクラスで好…

YouTube、はじめます(予告)

「台湾とか中華圏にもっとたくさん行きたい!」 その想いで勤め人をドロップアウトしたのに、まごまごしているうちに海外そのものに行くのが難しくなってしまった・・・。 まずは香港が政情不安定になり、そして今度はコロナ。 これを書いているいま現在、家…

これぞポップ!baboo

黑名單工作室でゲストボーカルとして存在感を示した林暐哲が1991年に結成したbaboo(所によって表記の大文字小文字がバラバラなので本文ではbabooと書きます)。 林暐哲がフロントマンとしてボーカル、ギターetcを務め、キーボード・李欣芸、ドラム・李守信…

30年の時を経て『黑名單工作室』

以前も少し触れましたが台湾ポップス、とりわけ“台語”ポップスを語る上で避けて通れないのが『黑名單工作室』。 メンバーとされているのはレコード会社のプロデューサー、ディレクターだった王明輝、チェロ奏者の陳主惠、そしてエンジニアのアメリカ人キース…

台湾ポップスと林強(リン・チャン)

僕が台湾にハマるきっかけになったひとつに、ミュージシャン・林強(リン・チャン)の存在がある。 國語でLin Qiang、台湾語でLim Giong。 90年代当時アジアンポップス関連の書籍などを読んでいると台湾の項目に必ず目にした名前。 しかし、直接彼に触れたの…

台湾ポップスの歴史を読む

現地の誠品書店で音楽関連のコーナーを物色していたら発見。『時代廻音 記憶中的台灣流行音楽』李明璁(2015年初版・大塊文化) もう表紙からワクワクするデザイン。 台湾におけるポピュラー音楽の歴史について書かれた本ですが、以前触れたように日本ではア…

アジアンポップスむかし話

今回は音楽について。 前の記事で書いた通り、香港映画にハマっていた僕は自然と音楽の方にも目を向けるようになる。 そのころの香港の映画スターは歌手としても活動している人が多かった事が大きかったように思う。 プレノンアッシュが香港映画の専門店を青…

プレノンアッシュと電影風雲 〜香港映画の想い出〜

タイトルを見てピーン!ときた人は長らく香港映画を見ている方だと思う。 自分が海外に初めに興味を持ったのが香港であった事は過去にも書いたが、香港がどういう所か知りたい、身近に感じたいとの思いからまず手を伸ばしたのが香港映画だった。 www.tatsu43…

誠品生活と、細野さん。

最近更新が滞っていて“はてな”さんから催促メールが来る始末なのでたまには日記的なものを。 去る10月11日、東京は恵比寿ザ・ガーデンホールにて開催の「祝!細野晴臣 音楽活動50周年×恵比寿ガーデンホール25 周年『細野さん みんな集まりました!』というイ…

台湾のPOPと「手書き」考

ここのところ台湾はじめ中華圏でのサイン入り広告のことばかり書いてきましたが、実はそれより前に個人的に気になっていたものがありました。 それは、お店に掲示しているいわゆる“POP”です。POP=Point of purchase、簡単にいうと「半額セール!」「今売れ…

台南でサインがいっぱい 〜フォーエバー南方公園〜

ここのところずっと中華圏でのサイン入り広告についての記事を書いていましたが、今回はサインにまつわるまた別のお話。 2018年の台湾旅行。 台南の街を歩いていたら、新光三越の近くにある「南方公園(英語名でSouthPark)」という文字通り公園のような商業…

香港のサイン入り広告ライブラリー

2019年の台中港ツアーもいよいよ最終地点、香港へ。 台湾から始まったサイン入り広告探求の旅。中国本土でも確かな手応えを感じ、いやが応にも香港への期待は高まるばかり。 なんたって香港といえば映画産業はアジア随一。きっとたくさんの明星たちが店先や…

台湾のサイン入り広告ライブラリー 〜男性&ペア部門〜

台湾の街並みで見かけるサイン入り広告ライブラリー続編です。今回は男性部門とペア部門。 ちなみに過去の関連記事はこちら。 台湾のサイン入り広告 台湾のサイン入り広告ライブラリー 〜女性部門〜① 台湾のサイン入り広告ライブラリー 〜女性部門〜② こちら…

台湾のサイン入り広告ライブラリー 〜女性部門〜②

さて、前回の女性部門の続き。ここからはバーーーっといきます!「今日のホームラン」のBGMを脳内再生しながらご覧ください!僕も流しながら書いてます。 ◉ビビアン・スー 徐若瑄 Xu Ruo xuan◉ (歌手、女優) 全然変わってないなぁ、ビビアン。当時ブラビの…

台湾のサイン入り広告ライブラリー 〜女性部門〜①

前回の記事を踏まえて、ここからは街を歩いて遭遇した「サイン入り広告」のコレクションを公開します! まずは2018年、2019年にそれぞれ訪れた台湾(台北と台南)で撮影した画像たちからこちら。 ■■■女性部門■■■ ◉ジョリン・ツァイ 蔡依林 Cai Yi lin◉ (歌…

台湾のサイン入り広告

台湾の街を歩いていて、ふと気になった事がある。 繁華街や駅など人通りの多いところに所狭しと掲げられた広告、ポスター。 それらの多くには有名人だろうか、人物の写真が使用されている。 それ自体は日本でもそうだし、やはり目を引くという部分では広告と…

パパイアミルク、その愛

前回の記事ではパパイアミルク愛を熱く語りすぎてしまいました事をお詫び致します。 そもそもがグルメではないので当ブログでは飲食に関してこれ以上ないほどにチカラが入ってしまいました・・・。 お詫びのしるしに今回はそんな私のパパイアミルク“飲みある…

タピ活もいいけどパパ活もね!〜パパイアミルクのススメ〜

最近の日本での台湾絡みの話題といえば猫も杓子もタピオカ、ふた言目にはタピオカ。右も左もみんなタピオカ(さいたまんぞう風)。 もはや日本の女子たち、タピオカ=台湾発祥の飲み物という認識で飲んでいる割合がどれだけいるのかというレベル。 かつての…

2019年、台湾。細野晴臣。

2019年2月、会社を辞めて一発目の旅行は“卒業旅行”として原点に帰るべく人生初の海外である香港、そして中国へ行って・・・来るつもりが、急遽その前に台湾にも行くことに。 その理由とは、旅程を組んでいる最中にネットで見たこちら。 なんと、このタイミン…

プロローグ 〜再び台湾へ〜

2017年の夏、一通のメールが届いた。 差出人は台湾人の古い友逹だった。 結婚することになり、式を挙げるので出席してくれとの事だった。 そうか、結婚するのか。じゃあ式には行かないとな・・・って、台湾に来いだと?? 今の会社に入って20年が経とうとし…