台湾ポップスの歴史を読む

現地の誠品書店で音楽関連のコーナーを物色していたら発見。『時代廻音 記憶中的台灣流行音楽』李明璁(2015年初版・大塊文化) もう表紙からワクワクするデザイン。 台湾におけるポピュラー音楽の歴史について書かれた本ですが、以前触れたように日本ではア…

『つながった世界ー僕のじゃがたら物語』を読んでみた

ここのところ昔に聴いていた音楽を掘り返していたらある人物の名前に引っかかった。 「OTO」さん。 OTOさんは1980年代に活動していたファンク・ロックバンド「じゃがたら」のギタリストとして有名な方で、かつてはテレビのオーディション番組で審査員を務め…

香港レコーディングといえば

前回の記事では所さんが香港でレコーディングしたアルバムについて書きましたが、“大物ミュージシャンの香港レコーディング作”でもう一つ有名なのがブラーの『Magic Whip』。 このアルバムに関しては制作される過程を追ったドキュメンタリー映画『NEW WORLD …

ミュージシャン・所ジョージ と、香港。

日本テレビで放送されている中居正広の『新・日本男児と中居』という番組が好きで毎週観ている。 内容は旧来の価値観が崩壊しつつある現在、新価値観で生きる男にクローズアップして話を聞くというもので、中でもシリーズ化しているのが“新カリスマ”に心酔し…

K-POP前夜 〜ソ・テジのススメ〜

前の記事でソテジソテジ言い過ぎたのでせっかくならと今回はソテジについて。 ソテジ。丁寧に言えばソ・テジ。ソが苗字でテジが名前です。まぁ、本名ではないんですが。 フジテレビ『アジアNビート』ではアジア各国の音楽が一緒くたに紹介されたのであるが、…

アジアンポップスむかし話

今回は音楽について。 前の記事で書いた通り、香港映画にハマっていた僕は自然と音楽の方にも目を向けるようになる。 そのころの香港の映画スターは歌手としても活動している人が多かった事が大きかったように思う。 プレノンアッシュが香港映画の専門店を青…

閉店間近の九龍城ゲーセン・ウェアハウスに行ってみた

神奈川県川崎市にあるアミューズメントパーク・ウェアハウス川崎。 以前からその存在は知っていて(有名)一度は行かないとな、と思ってはいたもののきっかけが掴めずに後回しにしていた場所。 ウェアハウスは関東を中心にネットカフェやカラオケ店など幅広…